SSブログ

独自の情報 [今日の一言]

「ほとんどすべての人が、独自の情報を持っている」が、それは「その人の積極的な協力が得られた場合」のみに、役立てることができる
----------------------------------- フリードリッヒ・ハイエク

 では、どうやって積極的な協力を得るのか?人が自分の中だけに情報を止めようとせず、仲間たちと共有しようとするためには何が必要なのか?答えの一つが「公平性」。

 反対意見で、最終的に受け入れられない意見だったとしても、議論の最終に自分の意見が加味されたかが重要になる。結果だけでなく、過程も重要なのです。もうひとつは、権力への固執をなくすこと。上役は、自分の中だけに情報を留めることが権力の維持につながると思う人もいるそうな。

自分の中に留めるのではなく、周囲と共有して、より練っていくことが益となることを示し、そう行動させるのか。具体的施策はそれぞれだと思いますが、どうやるのがいいんでしょうかね?


今日のアニメ

薄桜鬼
 原作も知らず、ストーリも知りません。でも、さわりだけ見たらヒロインがかわいいのです、正義なのです。雪村千鶴@桑島法子というそうですが、アニメ版はとてもいいですね。容姿もそうですが、髪型もかなりポイントです。でも、千鶴だけのために視聴できるかはちょっと疑問です。もったいない気もしますが、数も減らさないといけないし・・・。
nice!(71)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

創造的な若返り [今日の一言]

現状を維持し、想像力を発揮しないまま過去の動きを繰り返すべきではない。終わりのない創造的な若返りを続けるべきだ
----------------------------------- ビジョナリー・カンパニー3(p.70)

 最近、よく目にする気がする「ビジョナリー・カンパニー」という一冊。ちょっと気になったので、書店に立ち寄って手にとってみました。こちらシリーズで、3はシリーズの総括の位置づけのようですが、残念ながら寄った書店には3しかおいてありませんでした。

 パラパラめくってみると、面白そうだと感じたんですがお値段が。小説なら4冊買えるなぁと思ってしまって、棚に戻してしまいましたが・・・。シリーズのうちどれか一冊は読んでみたいんですが、どれがいいかな?1か3で迷ってるんですよね。まぁ、購入してもいつ読もうか、という問題が残ってますが。ただいま積まれてなってるこたちがいるんです。


 そう言えば,今年も「電撃文庫総合目録2010」が出てましたね。先週末にフラっと立ち寄った書店においてあったので、頂いてきました。なんかこういうのって、貰って行きたくなるんですよね。ポストカードとか、しおりとか。パラパラめくっていると、あぁ読んだなぁと懐かしいものもチラホラとありました。

 ほかにも、もしドラの栞もおいてあって。みなみに惹かれて一枚もらってきましたよ。
nice!(37)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

教育 [今日の一言]

子どもたちが興味を抱いたとき、教育が生まれる
---------------------------------

 自分が興味を抱けば、教師がいなくても自分たちで調べていく。同じ調べ物をするにしても、一人で調べるのではなく、グループで議論しながらネットで調べ物をすると、後日テストしたときに点数が上がっている。そんな研究結果を得た人がいます。

 現在の教育制度の多くは、数学と国衙に重点が置かれている。科目に優劣があると。どの国、どんな制度でも、数学よりもダンスを重視することはない。国語よりも、音楽が優先されることはない。なぜか。現在の教育制度が産業の要求によって設計されたものだから。

 これは疑問に思うことか?仕方が無いと納得すべきか?あたりまえだと、議論するまでもないことか?どうなんでしょうね?


 そろそろ、新番組が放送され始めました。ふと見ると、スーパーロボット大戦と爆丸なるものが放送していたので、視聴してみましたがやはり趣味とは異なりますね。本命は来週開始なので、楽しみにするとします。
nice!(53)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

二者択一でも [今日の一言]

二者択一でも1週間後には128通りの人生がある (P51)
------------------------------ 人生を好転させる「新・陽転思考」

 選択。選択肢は多いほうがより良いという考えがあるけれど、どうでしょうか?人間は選択肢が多くなりすぎると、迷う。時には、人に判断を委ねたほうが良かったり、後々後悔を引きづらないこともあるそうです。

 ある実験で、パズルとその回答用のペンの色を、自分で決めるグループ、スミスが決めるグループ、母親が決めるグループにわけて、子供たちにやってもらいましたとさ。アメリカ人の子供では自分で決めたグループが正答率が一番高く、他は効率が落ちました。移民系の子供は、母親が決めたグループが一番でした。

 終わったときにアメリカ人の子供は「なんで、お母さんがきめるの?」と言い、移民系の子供は、「お母さんがいってたの、できたってつたえてね」といいました。

 これは、いいなりになっているのではなく、移民という基礎基盤が脆弱な立場で集団の判断によって調和をえるという、全体の喜びを、自分の喜びと感じることができるためだとか。生きていくことは、選択の積み重ねではあるけれど、むやみに選択肢を増やしすぎるのも考えものかも。


 尖閣諸島の問題で、中国が日本に誠実で実務的な対応を求めつつも、賠償と謝罪に関しては言及しなかったそうです。日本の対応を見るためとの見方もありますが、チャイナリスクを露呈したための挽回策かもと感じました。今回はレアアースの輸出禁止との情報もある中で、今回はたまたま日本が標的だけれども、次は我が身と周辺国が考えてもおかしくない現状。自らチャイナリスクを露呈した形のように見えるけど、次はどのように動くのでしょうか?

 ネットでは、日本なんて一ヶ月で・・・、とも書かれたようですが現状でレアアースでこそ占有率は大きいが、逆に言えばレアアースしか輸出資源がない状況。国内振興を進めるなかで、逆に輸出企業を潰すことにもなりかねない。はてさて。
nice!(35)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

交易と専門化 [今日の一言]

人間社会の中で交易と専門化を通じて、私たちが成就したのは、私たちが理解すらしていないことを
成し遂げる能力です(中略)技術を用いれば、私たちは能力を超えることを成し遂げ得るのです。
----------------------------------------------- マット・リドリー@TED講演

 1950年代の経済学者レオナルド・リードは、論文「私と鉛筆」で、鉛筆のできる過程と、誰も鉛筆の作り方を知らないことを論じました。組み立て係は黒鉛の採掘方法を知らず、木の伐採方法など知らないという内容です。それでも、鉛筆を作ることができる。 

 リドリー氏は、地球上に誰ひとりとして、作り方を知らないものですら、交易と専門化を通じて実現させることができると言う。また、交易がなければ、技術開発が遅れるだけでなく、種としての退歩もありうると指摘している。

 誰ひとりとして、知らないものすら実現し、それを疑問にも思わず使用している現代。すごい、すばらしいと思う一方で、常に実験、リスクも含んでいるんだなぁと感じたのでした。マット・リドリー氏の講演の様子は下記のアドレスで見れます。

マット・リドリー: アイディアがセックスするとき http://on.ted.com/8b1P

 TEDは、さまざまな分野で活躍する著名人が約18分間で講演するというものです。視聴はもちろん無料ですし、映像や音声ファイルもDLもできます。音声は英語ですが、字幕で日本語も表示できるので、是非一度視聴してはいかがですか?様々なジャンルがあって興味深いです。

その他のお薦め、

ブライアン・コックス: 探検家が必要な理由 http://on.ted.com/8b1t

ケン・ロビンソン「学校教育は創造性を殺してしまっている」 http://on.ted.com/8b2w

特に、ロビンソン氏の講演はジョークも面白かったです。

nice!(52)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

間違いを犯すこと [今日の一言]

間違いを犯すこと。ビジネスをする上でのミスではなくて、道徳的な意味でのミス。
自分が下した判断によって、人を傷つけてしまうことが怖いんだ。
----------------------------------- ティム・オライリー

 ティム・オライリーはWeb2.0の提唱者で、「最大の恐怖は何?」という質問に対する答えが、上の言葉だそうです。道徳的な善き行い。正義と何かというのが、最近目に入ってくるなぁと感じます。NHKで放送されたハーバード白熱教室がきっかけだったのかな?

 昨日(今日の深夜)もNHKでサンデルk教授のインタビューを放映していました。今日の22時からも、白熱教室の番組が放送されるようなので視聴予定です。

 正義fとは何か?なかなか答えが出ませんし、ものすごく曖昧で、うまく言葉にもできません。それを言葉にして、体系的にまとめていく作業には心踊るものがりますね。


今日の一冊
バイラルループ 著:アダム・ペネンバーグ 訳:中山宥

 ソーシャルメディアに関して書かれた書籍のようです。実際に手には取っていないんですが、気になったきっかけは、期間限定で無料PDF(序章部分)が公開されているのと、MP3のオーディオブック版(本書一部)が公開されていたからです。

日本特設サイト:http://viralloop.jp/
nice!(44)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニュース [今日の一言]

"All the News That's Fit to Print"(印刷に値するニュースはすべて掲載する)
-------------------------------- ニューヨーク・タイムズ

 印刷に値するニュース。もしくは、放送されるニュース。みんなが、同じものを一面や最初に持ってくる。初めて見る人はもちろんいるが、朝から繰り返し繰り返しだと、さすがに飽きてくる。個人的な部分もあるが、こんなものをざぜそこまで繰り返すのかと感じるニュースも時々ある。

 もっと別視点で見せるとか、違うニュースを料理するということができないのでしょうか?今日は、地検と中国関係が多かった気がします。もちろん、それも必要だけど・・・、と感じてしまう。そして、一過性のモノになってしまうのでは?読者・視聴者が忘れた頃、もしくは何が動きがあったときに知らせることが必要なのではないか?

 自分たち、国民は見ているんだぞ、忘れたわけではないぞと示すことがもっと必要なのではないかと思いました。


 中国の漁船の船長釈放したんですね。地検の判断と、といったそうですが。那覇地検のHPのアクセス数がかなり動いたようです。なんだかなぁ~。最終的に釈放はいいんですが、もう少し経過をどうにかできなかったものかと感じる今日この頃。どう思いますか?
nice!(56)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

星辰と道徳律 [今日の一言]

思いを巡らし考えを深める毎、いや増して大きく、かつ絶えざる新たな賛嘆と畏敬の念で我が心を満たすもの、二つ。我が上なる星辰と我が内なる道徳律
------------------------------- 『90分でわかるカント』より

 カントの墓石に刻まれた言葉だそうです。神へのカントの敬愛の念が読み取れるそうですが、どうでしょう。此の様な言い回は好きなんですが、なかなk意味が取りづらい。一つ一つの単語の意味もニュアンスは分かる気がする・・・、といレベルで一文として理解するときには少し苦労します。

 少し前に「純粋理性批判」を購入したんですが、少し止まっている状態なんですよね。現代語で翻訳されているので、文は読めるんですが、理解ができなくて。なので、「カント」を知れば少しは読解の手がかりになるかなぁと思い借りてきました。でも、純粋理性批判を読むのは、まだ先になりそうです。

90分でわかるカント 著:ポール ストラザーン ISBN-13: 978-4900845398
nice!(48)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

金持ち と 貧乏人 [今日の一言]

<金持ち>とはお金がたくさんあることではなく、もうこれ以上お金は必要ないと思っている人のことである。<貧乏人>とはお金がないということではなく、お金があってもまだ足りないと思っている人のことである。
-------------------------------------- 『ギフト~E名言の世界~』 内フレーズ

 マイクロクレジットの仕組みを作り、ノーベル賞も受賞したムハマド・ユヌス氏の言葉。

 この文でいくと、自分は<金持ち>でも<貧乏人>でもないですね。まず、お金がないので。それでも、欲しいものはあっても、普通に生きて行けることは、お金があるということなんでしょうか?


 3連休も終わりです。まぁ、あと2日行くと秋分の日で休みですが。いっそのこと、9連休は?とか考えてしまいましたが、少なくとも明日はGOです。まっすぐGO、なんです。早めにいって、早めに帰ってこようかな。

 今日は、HDDの整理でした。そろそろDVDに焼かないといけないかなぁと感じ、重い腰をあげました。とりあえず、あにゃまる探偵キルミンずぅが30話近く溜まっていたので、編集して焼いてしまいました。本編未視聴なんですよね・・・。けいおんも、まだ今週が23話の放映なので、なんとか視聴が追いつきそうです。

 新番組が始まる前に、HDD内を綺麗に整理することが目標です。
nice!(38)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

理由が必要な時代 & ゲーム [今日の一言]

モノを買うには、理由が必要な時代。動機付けができているか (P144)
------------ 600万人の女性に支持されるクックパッドというビジネス (角川SSC新書)

 なるほどぉ~と思ってしまいました。自分を納得させる理由があれば、お金だせるなぁ、と。欲しいものはいくつかあるんですよね。ただ、なくても生活はできるし困ることもない。欲しいんだけど・・・、の時に一押ししてくれる何かがあれば、購入できるんでしょうね。まぁ,見事に動機づけされてしまうとお金が足りなくなりそうです。

 下のはひだひださんに教えてもらった作品とたどっていったら出会った作品。興味は湧いたんですが、あと一歩踏み出せそうにありません。動機はある、きがする。後は、自分を納得させる理由だけど・・・。




nice!(32)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感