SSブログ

理事会 [日記]

職務及び権限:
理事会は、○○の業務執行を決し、理事の職務執行を監督する。

成立要件及び議決要件:
(2)理事は書面又は代理人により議決権又は選挙権を行使することができない
(4)理事が、理事会の決議の目的である事項について提案した場合において、当該提案について理事の全員が書面において同意を意思表示し、監事からも異議が出されなかったときには、すべての理事から提案に同意する旨の書面が到達した日をもって、当該提案を可決する旨の決議があったものとみなす。

 一見上記の(2)(4)は矛盾するように見える。でも、法律的にも問題なしなんだって。原則書面での議決権、選挙権の行使は禁止。でも、(4)のように、”監事の異議”がなく”理事全員”が”書面にて同意”するのように、条件を満たした場合には、可決の決議と見なすことができるんだって。そもそも、モデルである会社法で想定されている取締役会等では、一度全員で話し合った後に個別で結論を出すんだそうだ。だから、こんな形での決議がみとめられているそうな。

 生徒会の日常 碧陽学園生徒会黙示録1(富士見書房)とREC⑨買ってきました。生徒会の日常は、日常の短編集(なんか変?)でも、その通りだし。いつもは生徒会室でのトークだけど、今回は、生徒会室から出て、過去話まであった。でも、キー君いいやつだなぁ。いつもはバカやってるけど、生徒会メンバー、さらには碧陽学園生徒全員が仲間。そんな感じです。ところで、ファンタジア文庫20周年フェアのA賞って、本物はモザイクとれてるのかなぁ?(さすがに、それはないか)
 でも、こんなにコンスタントに出版してくれると、一読者としてはうれしいな。

カラオケでアニソン [日記]

音楽が何のために存在するかさえご存知ないらしい。勉強や日々の仕事が終わった後、疲れた人の心を慰め元気づけるために音楽はあるのではないか?
byシェイクスピア(英:1564-1616:劇作家.詩人)

 音楽。小さい頃から、苦手科目の筆頭でしたが。たまに、万国共通の言語なんて、いわれるぐらい、言葉が通じなくても音楽で心通わすことができるとはよくいわれますよね。自分の声、雨音、ボールや身体、音の出るものならなんでも音楽を奏でることができる。音楽は音を楽しむと書くごとく、人が楽しみ・楽しませるためのもの。みんなにも、お気に入りの一曲ってあるのかなぁ?

 今日は先輩の進級祝いでカラオケに行きました。もちろん(?)アニソン尽くし。約6時間30分の大熱唱でした。Butter-Fly(デジモンOP)に始まり、JAM ProjectのGONGで締めました。今回は、慰められてはないけど、元気付けられるひと時でした。料金もさすが、平日のフリー、最終的に100円/時間もしませんでした。いくらぐらいカロリーを消費したかな?まぁ、アニソンしか歌えないという人は、それはそれで・・・な感じですが。しかし、アニソンという括りだけで、判断するのはいけない。それぞれの領域にも、すばらしい名作はあるのです。

上期決算会計監査 [日記]

監事の基本的な職務:
「理事の職務の執行を監査すること」「監査報告書を作成すること」「理事会に出席して必要な意見を述べる」などなど
「理事がしっかり役割を果たしているかどうか、理事が作成する決算書類等が正しいかどうか」等の確認確認を監事の役目としている。「だれかが作った監査報告書に判を捺す係」ではない。

監事の決算関係書類の監査とは、決算関係書類およびその付属明細書が、財産や損益の状況を適正に表示しているかどうかについて監査を行い、その結果を監査意見として表明すること。

 難解な表現をすれば、同然のごとくよくわからなくなる。会計監査ってなにをするんだろう?なんか難しそう?と思っていました。実際に難しかったです。何か話しているけど、その単語を漢字に変換できなかったり、意味を知らなかったりで、正直、専門家には敵いません。でも、会計監査をしっかりやっている、細かい箇所まで作業しているというのは分かりました。例えば素人のボクがみたら、ある項目にそれなりの金額が記されているとしか解釈の仕様のできない表から、何か疑問点がでたりとか・・・。まぁ、公認会計士レベルのスキルを求められても困るんですけど。でも、専門家でない人も立ち会うということが重要なことだと思う。何事に関しても、専門家に一任というのはいけない。もちろん、数字上やデータから問題点を出してくるという作業には、どうしても専門家が必要になるでしょう。だけど、すべてを専門家だけに任せてしまうと、「自分たちは専門化だから・・・」と、ある種自分たちの中の常識に当てはめて考え始めてしまうことがあるのではないかなぁ?多少的外れだとしても、素人つまり世間一般からみたら、変だなぁと感じることを指摘していく、そこに価値があるのだと思う。閉鎖的でない、開かれた会計、これが健全な経営への第一歩。
 でも、単語がわからないのは、やっぱり微妙だから、すこしづつ勉強していこう。
 つれづれ書いたけど、一番に思うことは専門家任せはイケナイ。それをして、問題があったときの責任の所在は、専門家だけでなく、専門家にまかせっきりにした人たちにもあるのだと思う、ということ。


 最近お気に入りのアニソンは「ストライクウィッチーズ」のOP「STRIKE WITCHES~わたしにできること~」(歌手:石田燿子)です。映像もいいけど、歌詞もなんだか元気になる感じ。リズムも好き。アニソンというジャンルに囚われないで、聞いてみる価値があると思いますよ。

久々に [日記]

 2泊3日の合宿+徹夜の打ち上げを終えて4日ぶりの更新♪

 打ち上げでカラオケしてきました。一番熱かったのは勇者王ガオガイガーのOP「勇者王誕生」でした。やはり、燃えます。まさに、魂の叫び。知っている方も、知らない方も今度是非歌ってみてはいかがですか?

 気付いたら、ココロが料理をしていました。・・・愛があればきっと食べれる、よね。他にも部活や、隠しキャラも早くみてみたいなぁ~。


間違っていましたと認めるのを恥じる必要はない。それは、言い換えれば、今日は昨日より賢くなったということだから。
                                         by アレグサンダー・ボープ


 個人的には、こんな視点にはなかなか立てないのではないかなと思います。やはり、間違うことは恥ずかしいこと、それを知られるのも恥ずかしいと感じる人も多いのではないでしょうか?でも、上の文章では、失敗を認めることを肯定的に捉えています。もちろん、中には失敗に対して、何か言ってる人もいるかもしれません。それでも、少なくと自分はその失敗から何かを得られたと思えることで、次のステップへも進みやすいと思います。なにかあっても、くよくよせずに、前向きに捉えることで、生活が明るくなっていくと思いますよ。


初めの一歩 [日記]

ごり。

つれづれなるままに、何かを書いていこうと思い立った。
最初の動機はブログ妖精を召還すること。
召還方法はわかっている。あとは、実行あるのみ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。